『雨を喜ぶ』


登 嘉 長 時 鬱 慶 惠 棄 苞 天
秋 種 雷 雨 述 雲 之 之 育 覆
畢 盈 周 中 西 從 則 必 此 何
有 膏 我 夜 南 北 滋 憔 群 彌
成 壤 庭 降 征 來 榮 悴 生 廣




天覆何彌廣 天の覆う何ぞ弥く広くして
苞育此群生 此の群生を苞育するや
棄之必憔悴 之を棄つれば必ず憔悴し
惠之則滋榮 之を恵めば則ち滋榮す
慶雲從北來 慶雲 北従り来り
鬱述西南征 鬱述として西南に征く
時雨中夜降 時雨 中夜に降り
長雷周我庭 長雷 我が庭を周る
嘉種盈膏壤 嘉種 膏壤に盈ち
登秋畢有成 登秋 畢て成る有り
天はこの世界の隅々まで広く統べ
地上の生物たちを豊かにはぐぐんでおられることか
だから天に棄てられたものは必ず憔悴し
恵みを与えられたものは繁栄する
瑞雲が北からやって来て
雲は一団となって西南に流れていく
待ち遠しい雨が夜の間に降り注ぎ
雷が私の庭にも鳴り響いていた
きっと良き種が肥沃な土壌に広がり
秋が来る頃にはすべて実りを迎えることだろう
【『雨を喜ぶ』】タイトルどおり、日照りが続いた後の雨に感謝する歌。一説に太和2年(288年)の作品。 

|戻る|

inserted by FC2 system